最新NEWSから各事業所へのバナー

各種情報

新着情報


2023年9月25日
NEW! 【その他機関より】令和5年度デジタルものづくり人材創造塾(若手技術者育成研修)の受講者募集について

2023年9月15日
【お知らせ】令和5年度第1回おんせん県モノづくり商談会(対面方式)の受注企業参加募集について

2023年9月11日
【研修】<新企画> ~ SDGs/DXを テ ー マ に した ~「異業種リーダーズ・ワークショップ」(令和5年11月7日開催)

2023年9月8日
【その他機関より】令和5年度「女性活躍応援県おおいた認証企業」募集!

2023年9月7日
【その他機関より】おんせん県おおいたおもてなし研修の開催について

2023年9月6日
【研修】「人材を活かす!人事・労務研修」(令和5年10月24日)

2023年9月4日
【その他機関より】半導体デバイス評価技術連続講座(お知らせ)

2023年9月1日
【その他機関より】ものづくり技術人材リスキリング研修「EMCの概論」のご案内

2023年8月31日
【その他機関より】Digi田甲子園2023の募集開始について

2023年8月31日
【その他機関より】おおいたグリーン事業者認証制度のご案内

2023年8月29日
令和5年度 異業種交流会 参加者及びブース出展事業者を募集しています 

2023年8月22日
【お知らせ】大分県ビジネスチャレンジコンテスト「OITAゼロイチ」について

2023年8月21日
【研修】<新企画>「経営体感ワーク マネジニア」(令和5年10月12日開催)

2023年8月18日
【研修】「若手社員パワーアップ研修」(令和5年10月5日開催)

2023年8月17日
【お知らせ】令和5年度第1回おんせん県モノづくり商談会(対面方式)の開催のご案内及び発注企業募集について

2023年8月17日
【その他機関より】大分市産農林水産物等を使用した研究・商品開発、販路拡大を支援します。(令和5年度「おおいたの幸」ブランド化支援事業補助金(第2回募集))

2023年8月16日
【その他機関より】令和5年度AI関連セミナー開催のお知らせ

2023年8月9日
【お知らせ】衛星データ活用セミナーの参加者を募集しています!

2023年8月7日
【その他機関より】中学生・高校生向けの宇宙教育イベント「Oita Space Hike」を開催します

2023年8月3日
「その他機関より」大分県フラッグショップ「坐来大分」のギャラリーに置く商品を募集します

各事業のバナー

   

情報検索

講師・コンサルタント情報

ビジネスQ&A

おおいた中小企業支援ポータルサイト

バナー広告

【バナー広告申込受付中!!】募集要項 申込書

大分県産業創造機構公式Facebookページ

Facebook運用方針

アクセス

〒870-0037
大分県大分市東春日町17-20 ソフトパークセンタービル
【代   表】TEL 097-533-0220 FAX 097-538-8407

【経営支援課】TEL 097-537-9111 FAX 097-534-4320
【取引振興課】TEL 097-534-5019 FAX 097-534-4320
【地域産業育成課】097-537-2424 FAX 097-534-4320

【総務企画課】TEL 097-534-4702 FAX 097-538-8407