現場での寸法測定では、図面の理解と測定の基本機器であるノギス・マイクロメータ・ダイヤルゲージの正しい使用が重要です。大分県産業科学技術センターでは、計測技術者育成を目的に、世界屈指の測定機器製造企業であります「株式会社ミツトヨ」より講師をお招きし、測定の基本について解説していただきます。
4日「幾何公差の基本」では、各幾何公差の定義や測定方法、特に、位置度・輪郭度・最大実態公差については、実際の使用場面など詳細に解説します。
5日「スモールツールの基本」では、ノギス・マイクロメータ・ダイヤルゲージの測定原理や正しい使用方法を解説していただきます。また、マイクロメータに関しては、現物を用いて、分解・組立・調整の方法を実習します。
案内チラシはこちらから↓
https://www.oita-ri.jp/20767/
